ご予約042-710-2208
お問い合わせ042-710-2207

〒194-0022 東京都町田市森野1丁目25番15号

町田市森野の心療内科, 精神科, 精神神経科, 神経内科, 内科

患者さんへ

 
  • 院内薬局
  • 経済・生活支援制度
  • よくあるご質問

予防接種・インフルエンザワクチン情報 予防接種により、インフルエンザ感染を予防したり、症状を軽くすることができます。

 
 

はじめて診察を受ける方へ

ご予約

  • 初診は予約制ですので、お電話( 042-710-2208 )でご予約をお願いします。
  • 当日予約も受け付けております。
  • 受付・予約開始は、午前は8時45分から、午後は13時30分からになります。ただし、水曜日の診療は午後のみで、受付・予約開始は、午後13時30分からになります。

電話でお聞きする内容

  • お名前
  • 年齢
  • ご連絡先
  • いま、お困りのこと(差しさわりのない範囲で)

お持ちいただきたいもの

  • 健康保険証(各種保険取り扱います)
  • 各種医療証
  • 他の医療機関に通院中の方は、可能であれば紹介状(診療情報提供書)
  • 服用中のお薬があれば、その内容がわかるもの(お薬手帳、薬剤情報提供書)
  • ご用意いただける方は、「いつから、どのような症状で受診されるか」や「質問したい点」などを箇条書きにしたメモを持参していただけると、診察がスムーズに進みます。
  • 自立支援医療のご利用の方は、病院変更のうえ「受給者証」もしくは「申請手続きの控え」をご持参下さい。
  • 可能な場合は問診票をプリントアウトし記入してお持ち下さい

※問診票のダウンロードはこちらから

Q. 自立支援医療制度(公費負担)の手続きをしたいのですがどのようにすればよいですか?
⇒自立支援医療の詳細

PAGE TOP

 

【初診】受診のながれ


  • 電話予約

  • 保険証を持って来院
  •  
  •  

  • 待合

  • 受付・問診票記入
  •  
  •  

  • 診察・検査・処置

  • 会計
  •  
  •  

  • お大事にどうぞ

  • お薬の受取(院内薬局)
PAGE TOP

 

【初診】診察のながれ

町田メンタル内科クリニックでは、以下のながれで、患者さんの症状の回復をお手伝いしております。

問診票の記入

はじめて当院にお越しいただいたら、待合室にて問診票に記入していただきます。記入に際してご不明点がありましたら、遠慮なく受付にお尋ね下さい。

医師による問診・診察

順番になりましたら、診察室にお入りいただきます。ご本人が希望される場合は、付添の方にも同室いただいても結構です。問診票にお書きいただいた内容とお話しを元に、医師が症状について詳しくお伺いしますので、不調や悩みをありのままにお話し下さい。

こころの不調は、投薬と定期的な通院が、症状の改善にとても有効です。

症状が安定するまでの間は、3日から1週間に1回ずつしっかりと、その後は2週間に1回程度のペースで通っていただくパターンが多いです。

2回目以降のご来院

2回目以降の診察では、前回からの状態の変化や薬の飲み心地などをお伺いし、今の症状にあわせて薬の種類や分量などを調整していきます。

お出しした薬の用法・用量をしっかり守っていただくことが、症状の早期改善への一番の近道です。
なお、薬があわないと感じる場合は、無理をせずにすぐにご相談下さい。

PAGE TOP

 

【再診】お願い

電話再診料について

再診の方で、ご都合により、電話で療養上の相談をされたときでも、「電話再診料」が必要になります。次回の受診時などにお支払い願います。なお、診察中は電話をおつなぎできないことがありますので、ご了承下さい。

診察料について

保険証を忘れたり、期限切れの保険証を提示した場合は、「自費」扱いとなります。次回受診時に、保険証をお持ちいただければ返金させていただきますが、必ず当院発行の「レシート(領収証)」が必要になりますので、大切に保管しておいて下さい。

また、当院で処方させていただいたお薬を紛失された場合、再処方を希望される場合は「自費」となることがあります。調剤窓口で受渡の際、お薬の内容確認と管理をよろしくお願いします。

付き添いの方のご相談・同伴について

ご家族、知人、上司や人事の方の予告なしのご相談・同伴は事前にお申し出いただきますようお願いいたします。なお、診察状況によりましては、同席をご遠慮していただくか、診察の順番を前後させていただく場合がございます。ご了承いただきますよう、ご協力お願いします。

PAGE TOP

 

費用について

概要

  • 当院は保険医療機関ですので、診療は原則的に保険診療です。
  • 自費診療をご希望の場合も対応可能ですのでお伝え下さい。
  • 通院医療費に関しては、自立支援医療制度をご利用いただけます。
    受付窓口や担当医とご相談下さい。

保険を利用して一般診療をお受けになる場合の、窓口でのお支払額の目安

◎診察料、処方箋料、通院精神療法料等の3割負担の場合
初診時 約3,100円
再診時 約1,400円
  • 20歳未満の方は、初診、再診とも600円が加算されます。
  • 平日の18時以降、および土曜日の午前12時以降の診察に際しては、初診、再診とも150円が加算されます。
◎院内処方料
処方料(投薬する場合)
 
  • 自己負担額
120円
◎薬剤料
  • 処方内容や投薬日数によって変動します。
【注意】
  • その他、特定疾患として定められている疾患に対する管理料、指導料などで負担額は変わります。
PAGE TOP

 

家族相談について

患者さん本人が受診したがらない、受診させる前にまず家族だけで相談したい、こうした場合にご家族だけのご相談をお受けしています。

初診について

ご家族に来院していただいて医師が直接、お話を伺います。
ご両親とご同胞など、複数の方がいらしてもかまいません。

詳しくお尋ねするために、どのようなことを心配されているか、患者さんの現在とこれまでのご様子、過去に治療を受けたことがあればその時の状況や薬歴などを時系列順に箇条書きにした紙片を持参していただくと、診察がスムーズに進められます。

その上で、病気であるとすればどのような病態の可能性があるか、患者さん本人が受診されたらどのような診察になるか、仮に病気であればどのような治療が考えられるか、などをご説明します。

診察料について

患者さん本人が受診されないうちは健康保険が適用できないため、原則自費診療となります。
相談者自身が患者さんのことで悩み、治療の対象となる場合は、相談者ご自身の保険証で診察を受けることができます。

また、患者さんに当院への受診歴がある場合には、個人情報保護法の観点から原則ご本人の了承が必要な場合がありますので、事前に患者さんにお伝え下さい。

お薬について

患者さん本人の診察をしないと確定診断がつかないため、原則お薬はお出ししません。

その他ご不明点は受付窓口や主治医にお尋ね下さい。

PAGE TOP